今日の千葉、晴れています!
異常な暑さも今日までと天気予報で言ってましたが
老人には辛い暑さです・・・夏本番はまだ先だけど


先週は「ミニ・トランプショック」とでもいうべき米国株とドルの急落があり、日経平均株価の2万円回復は仕切り直しとなった。騰落レシオなどの指標をみても過熱感が出ていたばかりだったから、先週の調整は株式相場にとって、いい中休みになったのではないか。と日経さん

今日は土曜出勤の振替休日だから
「あんちょこ」と称する、
ご利用者さんまでの道順ノートが
半年でボロボロになったので、
新しいノートに書き写し予定(右は朝礼時に全員で合唱する誓い)

三つの誓いは表紙の裏側に貼ってありましたが
職員さんは、暗唱出来るのにGGは見ないと・・・(・ω・;|||
半年で70件を、「あんちょこ」で確認しないと
不安で手元から離せないGGですぅ (^^;)
書き写しノートが次回ボロボロになるまでには
しっかりと覚えたいものですが・・・
記憶量キャパがニャ~

異常な暑さも今日までと天気予報で言ってましたが
老人には辛い暑さです・・・夏本番はまだ先だけど


先週は「ミニ・トランプショック」とでもいうべき米国株とドルの急落があり、日経平均株価の2万円回復は仕切り直しとなった。騰落レシオなどの指標をみても過熱感が出ていたばかりだったから、先週の調整は株式相場にとって、いい中休みになったのではないか。と日経さん

今日は土曜出勤の振替休日だから
「あんちょこ」と称する、
ご利用者さんまでの道順ノートが
半年でボロボロになったので、
新しいノートに書き写し予定(右は朝礼時に全員で合唱する誓い)

三つの誓いは表紙の裏側に貼ってありましたが
職員さんは、暗唱出来るのにGGは見ないと・・・(・ω・;|||
半年で70件を、「あんちょこ」で確認しないと
不安で手元から離せないGGですぅ (^^;)
書き写しノートが次回ボロボロになるまでには
しっかりと覚えたいものですが・・・
記憶量キャパがニャ~

今日は、出勤!
おいおいっ!( ̄□ ̄;)!!
今日の昼食
5月19日(金)
ショボい夕食(^^;)
5月18日終値
お墨付きを頂けたので(^^;)
5月18日(木)
5月17日終値
5月17日(水)
5月16日終値
ガラケーは捨てられた(;-_-;)
5月16日(火)
昨日の出来事(;-_-;)
昨日は、自動車教習所に行って来た
5・11の事故の再教育の為に・・・(-"-;;)

朝、デイに早めに行って5台を水拭きしてから
ご利用者さんをお迎えに行った後9:20デイを出発
各デイサービスから事故起こした者を集めて
教習所の月曜休所をデイサービスが借り上げて
再教育が目的・・・らしい
到底、人間の「ポカ」を直せる様な中身は有るハズもなく
教官が同乗しての縦列駐車、車庫入れ、S字、クランク
バックでのS字、鋭角V字・・・
当然、全て脱輪、接触も無く一発クリア
鋭角V字なんてGGの時には無かったコースだけど
一発ではクリア出来ない鋭角で
内輪差と、1回目を何処に頭を置くかの判断で
1回の切り返しバックで難なくクリア
教官は『お上手です!』と一言
新規雇い入れの時にデイの路上テストで不合格者が
この教習所で再教習らしいけど・・・
こんなだから、ドライバーが居付かないんだな!

しかし、9・11、3・11と今回5・11って
奇数月の11日って何かあるのかしら?
死ぬまで5・11も忘れない!
5・11の事故の再教育の為に・・・(-"-;;)

朝、デイに早めに行って5台を水拭きしてから
ご利用者さんをお迎えに行った後9:20デイを出発
各デイサービスから事故起こした者を集めて
教習所の月曜休所をデイサービスが借り上げて
再教育が目的・・・らしい
到底、人間の「ポカ」を直せる様な中身は有るハズもなく
教官が同乗しての縦列駐車、車庫入れ、S字、クランク
バックでのS字、鋭角V字・・・
当然、全て脱輪、接触も無く一発クリア
鋭角V字なんてGGの時には無かったコースだけど
一発ではクリア出来ない鋭角で
内輪差と、1回目を何処に頭を置くかの判断で
1回の切り返しバックで難なくクリア
教官は『お上手です!』と一言
新規雇い入れの時にデイの路上テストで不合格者が
この教習所で再教習らしいけど・・・
こんなだから、ドライバーが居付かないんだな!

しかし、9・11、3・11と今回5・11って
奇数月の11日って何かあるのかしら?
死ぬまで5・11も忘れない!
5月15日(月)
自動車税納付完了
今日も鉄火丼だけど・・・
清水の舞台から飛び降りた(^^;)
金曜までの結果
グリーンペプタイド決算抜粋

当社グループは、現在臨床試験段階にある2つのがんペプチドワクチン開発の推進と新規 パイプラインの拡充を進めてまいりました。 ITK-1につきましては、平成25年6月以降、ライセンス・アウト先の富士フイルム株式会社とともに、国内におい て去勢抵抗性前立腺がん患者を対象とする第Ⅲ相臨床試験を引き続き実施中であります。現在は経過観察期間に入 っており、最終解析に向けた準備が進められています。 GRN-1201については、米国において引き続きメラノーマ(悪性黒色腫)患者を対象とした第Ⅰ相臨床試験を実施し ているほか、新たに非小細胞肺がんを対象に、免疫チェックポイント阻害抗体併用の第Ⅱ相臨床試験を米国で開始 しました。 これらの日米における臨床試験の推進のみならず、平成28年8月には、本格的な自社創製シーズの開発と、他研 究機関との共同研究の拠点として、川崎市殿町地区のライフイノベーションセンター内に川崎創薬研究所を設置し、 がん免疫治療薬の新しいコンセプトの提案につながる創薬研究を開始しました。 さらに、平成28年12月には、地方独立行政法人 神奈川県立病院機構が有する特許「上皮成長因子受容体(EGFR) のT790M点突然変異に由来する抗原ペプチド*5」の譲渡を受け、非小細胞肺がんを適応症とするネオアンチゲンペプ チドワクチン(開発コード:GRN-1301)の開発を開始しました。 また、平成28年12月に、株式会社アドバンスト・イミュノセラピーを子会社化し、中内啓光東京大学医科学研究 所教授兼スタンフォード大学教授等が創製した同社の技術を承継して、iPS細胞由来再生T細胞療法に関する研究開 発を開始いたしました。この技術は、がん細胞を攻撃するT細胞をiPS技術で若返らせて増強させるとともに、様々 な過程で起こりうる副作用を回避することを狙うものです。適応症として、当初はコンセプトを示しやすいウイル ス性血液がんの一種であるEBウイルス性リンパ腫から始め、将来的には固形がんを含む適応症への展開を見込んで おります。 上記のとおり、がん免疫治療薬分野における研究開発を拡大している中、新しい治療法を含めたさらなる研究開 発活動を推進すべく、平成28年6月にメリルリンチ日本証券株式会社を割当先とする行使価額修正条項付き第9回 新株予約権を発行し、当連結会計年度中に合計3,572百万円を調達し、財務基盤の強化を図りました。 この結果、当連結会計年度の売上高につきましては、主に富士フイルム株式会社からの開発協力金を受領したこ とにより、529,612千円となりました。また、主に川崎創薬研究所での本格的な研究開発活動により研究開発費用が 増加したため、経常損失は1,116,556千円、親会社株主に帰属する当期純損失は1,113,661千円となりました。
(2)当期の財政状態の概況 当連結会計年度末における総資産は5,408,300千円となりました。主な内訳は現金及び預金が4,950,570千円、売 掛金が54,944千円、有形固定資産が115,872千円、投資その他の資産が39,169千円であります。 負債は207,151千円となりました。主な内訳は買掛金が22,554千円、未払法人税等が24,689千円、未払金が89,179 千円、退職給付にかかる負債が25,219千円、資産除去債務が16,552千円であります。 純資産は5,201,149千円となりました。主な内訳は資本金が3,774,413千円、資本剰余金が3,757,998千円、利益剰 余金が△2,352,753千円であります。 以上の結果、自己資本比率は95.8%となりました。
(3)当期のキャッシュ・フローの概況 当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、4,950,570千円となりました
来期も20億円以上の赤字を見込んでるが
49億円の現金があるから当面は問題なし
しかし、GRN-1201の早急なライセンスアウトをしないと
業績悪化の企業みたいにタコ足経営になりかねない
ITK-1が先か、GRN-1201 が先か・・・頑張れ!