10月はノーベル賞の思惑でバイオ銘柄は先走りする
それでも、ブライト君は米国大統領選時の
安値471円にも届かない体たらくで・・・
今朝はモーニングスターから参考銘柄に取り上げられた
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20170930-00930829-mosf-market
夕べは、デイのパート終わってから
久しぶりにスシロー行ったら90円祭やってた♪
何時もは、7皿で終わりなんだけど9皿食ったョ
ラッキーだったなぁ~
昨日、報告しなかった取引で寿司代出た
何時もの早逃げだったけど・・・
当日安値220円高値225円の間での日計りgood

今週も土曜休み・・・何しよっ
最終週が負けはしなかったけどショボくて・・・
9月成績は手取りで+10万円には至らず!
8月成績が+23,176円だったからノルマ足らずで
それの補填が出来たから「良し」と言う事で
今日の千葉、快晴です
28日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸した。終値は前日比40ドル49セント(0.2%)高の2万2381ドル20セントだった。相場全体を動かすような新たな材料を欠き、個別に材料が出た銘柄の売買が目立った。米長期金利が高止まりで金融株への買いが続き、相場を支えた。もっとも、前日に税制改革案への期待から買われた反動で、利益確定の売りも出やすく上値は重かった。と日経さん
今日は9月最終取引日だから・・・
利益確定して手出しはせず・・・と思います
昨日拾ったピクちゃん決済
ショボいけど利食い千人力
しかし・・・これで今月手取り10万円は幻に
今日の千葉、強い雨が降ってます
デイサービスお迎え業務が大変だぁ~
27日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに反発した。前日比56ドル39セント(0.3%)高の2万2340ドル71セントで終えた。トランプ米政権と与党・共和党の議会指導部が発表した税制改革案を好感した買いが広がった。米金利上昇で利ざや拡大期待から金融株が買われ、相場を押し上げた。
米政権と共和党の議会指導部が約30年ぶりの大型の減税改革案を取引時間中に発表した。焦点の法人税率は現在の35%から20%に引き下げられ、海外利益を国内に送金する際の課税は原則廃止となる案が含まれた。減税で企業の純利益が増え、海外子会社からの資金還流も進むとの見方が出た。自社株買いなど株主還元の増加や、投資拡大による成長を期待した買いが入った。と日経さん
今日の冷やかし注文!
大株主のオークが売ってたと言う事実!
まぁ、VCみたいな会社だからね
前場は手を出さずに12時前に昼寝して
14時前に起きて・・・朝から買い(209円)入れてた
ピクセラをにらみ合ってた216円に変更したら・・・
14:15に爆弾投げ込まれた様で4万株を食われて
あっという間に約定したぁ
前回、全決済した後に拾った232円500株あるし
ナンピン買いみたいな感じで拾えたら拾うみたいな・・・
来月、何か出るかな?の待ち伏せ買いですね!
でも、210円はまた割りそうだから
その時は、また買い増しします
ペプ友に紹介された銘柄
今まで1回も損切りしてない銘柄・・・持ち越します
【追記】百合子~そりゃダメだろぉぉぉ~!
今日の千葉、太陽は出てないけど晴れてます!
26日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続落した。終値は前日比11ドル77セント(0.1%)安の2万2284ドル32セントだった。相場全体を動かすような手掛かりに乏しく、個別銘柄ごとの売買が中心になった。前日に売り込まれたアップルなどの成長株が買われる一方、マクドナルドが売られ1銘柄でダウ平均を20ドル超押し下げた。
ダウ平均が4日続落するのは6月23日以来ほぼ3カ月ぶり。アナリストが目標株価を引き上げたアップルが5営業日ぶりに反発したのを受けて上げて推移する場面が目立ったが、取引終了にかけて下落に転じた。と日経さん
なんか、残り2万円取ろうとして焦ってる・・・
合計損失が4,281円也
モブキャストは引け成り売り決済
調べたら、来月割当増資するって
見たので持ち越さなかった
UUUMの終値は5,020円逃げて良かった
レックは2,880円で終わってた明日は慎重にデイトレしよっ!
もう少し待てば5,190円は有ったんだけど・・・タラレバ
気を取り直してモブ君挑戦!
1年チャートでは底だけど・・・
少し期間持ってみようかなぁ
でも、ゲーム銘柄苦手なんだよなぁ
817円約定済み
一時はデイトレーダーが盛んに取引してた銘柄
千円以上で捕まってるヤツ一杯居そう・・・
12月が高値期日明けかな???怖い銘柄です!
昨日引けの半分の利益になっちゃった
負けなかっただけ良し
それで、最近上場のUUUMに冷やかし買い注文
今日の千葉、日の出は見られないけど・・・25日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続落し、前週末比53ドル50セント(0.2%)安の2万2296ドル09セントで取引を終えた。アップルなど大型のハイテク株が軒並み売られ、相場の重荷となった。北朝鮮情勢を巡る警戒感が強まったことも投資家の運用リスク回避を促した。と日経さん
【追記】レック寄り成り売り注文ε=ε=ε=ε=(〃´□`)
買値より+40円だけど、たったの1枚だから
もう少し戻りを待ってみます・・・吉か凶か
飯代をキープした方が良かったかなぁ~
落ちて来る剣を掴むのがさっ
四季報発売前から売り込まれてる銘柄
読んだけど、悪い事書いて無かったけど・・・
会社発表予想よりは悪かったのかしら?
2,868円買いで、現在はほぼ下値
9/20安値2,862円・・・しばらく様子見します
エボラ君、今日はGUで始まったから手出しせず
ベランダから、ようやく日の出が見られる様になった
22日のNY市場はまちまち。ダウ平均は9.64ドル安の22349.59、ナスダックは4.23ポイント高の6426.92で取引を終了した。トランプ大統領が北朝鮮への経済制裁強化に踏み切り、同国が水爆実験の実施を示唆して挑発するなど、地政学リスクへの警戒感から売りが先行。投資家も様子見ムードとなっているが、来週に共和党上院が採決を行うとされる新たなオバマケア改廃案に対して、マケイン上院議員が反対を表明したことでヘルスケアセクターに買い戻しの動きが広がり、引けにかけて下げ幅を縮小した。セクター別では、電気通信サービスや自動車・自動車部品が上昇する一方で不動産や公益事業が下落した。と財経新聞さん
今週、2万円稼げるかなぁ~
今日は公休日だから始りから見られる!頑張ろう
『夏の夜の夢』(なつのよのゆめ)、または『真夏の夜の夢』(まなつのよのゆめ、原題:A Midsummer Night's Dream)は、ウィリアム・シェイクスピア作の喜劇である。アテネ近郊の森に脚を踏み入れた貴族や職人、森に住む妖精たちが登場する。人間の男女は結婚に関する問題を抱えており、妖精の王と女王は養子を巡りけんかをしている。しかし、妖精の王の画策や妖精のひとりパックの活躍によって最終的には円満な結末を迎える。
それをマイセンがシリーズ化して売り出したC/S
カップの妖精の絵が何種類あるのか分からないけど
こんな高いカップを、あの頃は買ってたんだなぁ~
今ぢゃ、2万円でも買わない、買えない
残念ながら11万ポイント達成出来ず
先週比、僅か+63pでした
先週のニュースで楽天ポイントをかっぱらって
龍角散を大量購入した
中国人が捕まったって言ってた
うちのTポイントは大丈夫かなぁ~
なんか・・・三流映画に成り下がったなぁ
ネタばれは、しないけど・・・
1日3回の上映だから、もう上映終わりかな?ダンケルクが掛かってたらソッチ見たんだけど・・・
イオンシネマでは上映してなかった
帰りは、レイクさんと同じ幸楽苑でスッキり中華
ブロ友のレイクさんちにupされてた映画
本当はダンケルク見たかったんだけど・・・
うちは都会?だから車で山越えてなんて
そんなに遠く無いからね
散歩がてらの隣駅前イオンシネマさっ!あっ、雨やんだらねっ
今週は、4連勝出来ると思ったら・・・
またぞろ、カリアゲ君が訳分からん事を言い出して
マザーズはボロボロでしたねぇ

今月、ここまでの成績です!
来週2万円稼げると月の手取り利益が
10万円越えるのだけど・・・望み薄の捕狸
マイセンのカップでモーニングコーヒーです
今朝拾ったピクちゃんも切った
隣の太平洋上での水爆実験・・・どうなる?
現物持ち株イッパイ抱えてるんだけど・・・
何方様も、一週間お疲れ様でした
パート行く前に、昨日拾ったエボラは寄り成り決済
ピクちゃんは235円売り指して行ったけど・・・
235円高値付けたけど届かず、222円の買いは約定してた
エボラの前場終値は2,343円(-62円)で逃げ正解
何処まで下げるのエボラブルアジア
ピクちゃんは、IR出しても1日持たないし・・・
何処かのバイオに似てるなぁ~
ピクちゃんは黒転頼みで、また下値を集めて行くさっ
今日の千葉、晴れてるけど、夜には雨とか!?21日の米株式市場でダウ工業株30種平均は10営業日ぶりに反落した。前日比53ドル36セント安の2万2359ドル23セント(速報値)で取引を終えた。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を受けて年内の利上げ観測が高まり、ハイテク株など割高感のある銘柄に売りが目立った。上昇が続いた後とあって目先の利益を確定する目的の売りが出やすかった。と日経さん
様子見していたソレイジア332円で拾って終値331円
ピクちゃん、今朝決済した玉と同値の232円で拾い直し!
エボラは終値2,405円(安値2,399円)の持ち越し
まぁ、エボラは明日も逆指値入れるけど
ピクちゃんもソレ君も材料待ちだから
下がれば、また下値で拾う決意で居ます
昼過ぎに、ピクちゃんが決済価格より下げて来たので
個別銘柄を覗いたら、まだ233円が500株残ってて
慌てて決済した
これで、今月の税込み10万円突破
来週は、これを手取り10万円にしたいなぁ~
午後一で、落ちてるエボラ1枚成りで拾ってみた
逆指値2,396円指して知らんぷりです
朝、指して行ったピクちゃん
予定通りに寄り値は指し値より9円上でスタート
手持ち玉が、228円、232円、233円だったから
兎も角裁けてヤレヤレでした(^^;)IR,ニュースがバタバタ出て来て
朝のNHKニュースの民泊で後押しだったんだろうね
これで、ピクちゃん手持ち無しで、どうするか?だな
今日の千葉、快晴の朝です!20日の米株式市場でダウ工業株30種平均は9日続伸した。終値は前日比41ドル79セント(0.2%)高の2万2412ドル59セントと、7日続けて過去最高値を更新した。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が出た直後は利上げ観測が強まって株は売られたが、利上げペースは加速しないとの見方から次第に買いが優勢になった。
米連邦準備理事会(FRB)は20日まで開いたFOMCで政策金利を現行水準で据え置き、10月から保有資産の縮小を始めると決めた。イエレン議長は記者会見で物価上昇率に関して「何年も目標の2%を下回っているのは懸念事項だ」と指摘。そのうえで、今年の低インフレは「謎だ」と語った。
FOMCメンバーの政策金利見通しは2019年の中央値が前回6月から下方修正された。見通しを引き下げるメンバーが目立ち、FRBは利上げペースを加速しないとの見方が米株の買い安心感につながった。と日経さん
ピクちゃんのPTS・・・上げてるなぁ

捕まってる高いピクちゃん寄り成り注文

昼寝から起きたらピクちゃん噴いて?たので
早めの決済でしたぁぁぁ
本当にビビリなんだからぁ
今日は、前から持ってた206円面合わせだったので
パート帰って来てから同値買いしたんだけど
223円まで飛んで行ったぁぁぁ
注視してるソレイジアは328円まで来たけど
まだまだ引き付けます
今日の千葉、現在は曇り!19日の米株式市場でダウ工業株30種平均は8日続伸した。終値は前日比39ドル45セント(0.2%)高の2万2370ドル80セントと6日続けて過去最高値を更新した。8日続伸は8月7日までの10日続伸以来の長さ。
米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を20日に控えて様子見ムードが強かったが、米企業業績の拡大傾向が続くとの観測を背景とした買いが続いた。
FOMCでは米連邦準備理事会(FRB)が量的金融緩和に伴い膨らませた保有資産の縮小を決める見込み。今後の利上げ時期を占うえで、会合後に公表されるFOMCメンバーの政策金利見通しなどを見極めたいとして積極的な取引を見送る市場参加者が多かった。と日経さん
金曜日に拾ったエニモグ
朝デイ行く前に100円上に指したけど・・・
全然届かず成り行き決済で逃げ!前場終値1,109円
今日のテモナは簡単に飯代稼げた
前場終値5,980円
現在は、こんなのの列に並んでるけど・・・