気まぐれに・・・
朝起きて、サンマの塩焼きが食いたくなって
![mn03[1]](https://blog-imgs-117-origin.fc2.com/r/o/j/rojukudou/20180708185752609.jpg)
10時前に一路銚子に向かった
行った店は銚子漁業協同組合直営店

左側が漁協の入口で右側の赤色ノボリが店舗
でっ、中に入って貼られてるメニュー見たけど・・・ない
GG「TVでサンマの水揚げニュース見て来たんだけど?」
店員「それ北海道の話!銚子は9月初旬水揚げだよ!」
GG「あっちゃ~~~」
しょうがないので、観光客御用達の「ウオッセ21」に
後ろのタワーは入場料380円也の銚子ポートタワー
・・・には登らず
「ウオッセ21」併設の食堂「うおっせ」で昼食

ここにも当然サンマは無くって
無難な「ねぎとろ丼」注文1,404円也

腹も満ちて、記念写真を撮りに
銚子漁港に丸君を入れてパチッ!


往復240㎞所要時間約6時間のドライブでした
炎天下、ビニール幌は地獄の仕打ちで夏場は辛い
エアコンなんて気休め程度だからね
同じ千葉県内と言っても・・・遠いし
夏場、オープンで走れるのは山道だよね
日中街中オープンでカッコ付けてるのは馬鹿の極み
熱中症になればイイのにと見かける度に思うGG
![mn03[1]](https://blog-imgs-117-origin.fc2.com/r/o/j/rojukudou/20180708185752609.jpg)
10時前に一路銚子に向かった
行った店は銚子漁業協同組合直営店

左側が漁協の入口で右側の赤色ノボリが店舗
でっ、中に入って貼られてるメニュー見たけど・・・ない
GG「TVでサンマの水揚げニュース見て来たんだけど?」
店員「それ北海道の話!銚子は9月初旬水揚げだよ!」
GG「あっちゃ~~~」

しょうがないので、観光客御用達の「ウオッセ21」に

後ろのタワーは入場料380円也の銚子ポートタワー
・・・には登らず
「ウオッセ21」併設の食堂「うおっせ」で昼食

ここにも当然サンマは無くって
無難な「ねぎとろ丼」注文1,404円也

腹も満ちて、記念写真を撮りに
銚子漁港に丸君を入れてパチッ!


往復240㎞所要時間約6時間のドライブでした
炎天下、ビニール幌は地獄の仕打ちで夏場は辛い
エアコンなんて気休め程度だからね
同じ千葉県内と言っても・・・遠いし

夏場、オープンで走れるのは山道だよね

日中街中オープンでカッコ付けてるのは馬鹿の極み
熱中症になればイイのにと見かける度に思うGG
