最近、ここの管理ページ戻ると
こんな広告ばっかしでさ・・・
赤丸の施設には案内書を申し込んでるけど・・・

いずれ詳細はupします
老人ホームとは違うんですよ!
サービス付き高齢者住宅(略してサ高住)
https://kaigo.homes.co.jp/manual/facilities_comment/list/house/service/
ここを選んだのは、定年前に5年程
ここのUR団地の施設管理してて
地の利があるだけなんだけどさ・・・
【追記】ブロ友さん処にコメント入れて戻ってもこの通り

赤丸の施設には案内書を申し込んでるけど・・・


いずれ詳細はupします

老人ホームとは違うんですよ!
サービス付き高齢者住宅(略してサ高住)
https://kaigo.homes.co.jp/manual/facilities_comment/list/house/service/
ここを選んだのは、定年前に5年程
ここのUR団地の施設管理してて
地の利があるだけなんだけどさ・・・

【追記】ブロ友さん処にコメント入れて戻ってもこの通り


10月最後の歯医者
昨日の事
夕べは「やよい軒」
土曜日、朝定食食いに行く途中で
何時もの公園で中学生が落ち葉掃除してた
立派!立派

毎度の朝定食でした
思い返したら久しぶりの朝定食!
ズーとパンだったからなぁ~

それで、入口のメニュー見たらカキフライ見つけた
ので、夕方の送迎終ったら食いに来る予定にして
夕方の送迎までに今日やっておくことを
整骨院行って治療!

千円床屋行って降りてきたら何時ものニャンコ!

でっ、夕方待ってデイサービス送迎終って
やっとカキフライ定食が食えました

予定通りのショボさだけど・・・満足でした
これで、890円だからね
この間の上野行って食ったのに比べれば御の字
生中込みで1,700円位取られた記憶が・・・
(カキフライは1個先に食べちゃったけどね)
![201810071554077c9s[1]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/r/o/j/rojukudou/2018102807592925a.jpg)
何時もの公園で中学生が落ち葉掃除してた
立派!立派


毎度の朝定食でした

思い返したら久しぶりの朝定食!
ズーとパンだったからなぁ~

それで、入口のメニュー見たらカキフライ見つけた
ので、夕方の送迎終ったら食いに来る予定にして
夕方の送迎までに今日やっておくことを

整骨院行って治療!

千円床屋行って降りてきたら何時ものニャンコ!

でっ、夕方待ってデイサービス送迎終って
やっとカキフライ定食が食えました

予定通りのショボさだけど・・・満足でした
これで、890円だからね
この間の上野行って食ったのに比べれば御の字

生中込みで1,700円位取られた記憶が・・・

(カキフライは1個先に食べちゃったけどね)
![201810071554077c9s[1]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/r/o/j/rojukudou/2018102807592925a.jpg)
知らないうちに・・・?
終の棲家探し再開!

https://www.livable.co.jp/mansion/CUF182016/
本体室料のみで270万円

■併設の逗子パーク・ヴィラでは終身介護を行っています
1.ご入居に必要な費用
逗子パーク・ヴィラ施設管理・運営一時金
1人の場合:3,600,000円+消費税288,000円
2人の場合:5,400,000円+消費税432,000円
修繕積立一時金 100万円(人数問わず) 管理費保証 1人の場合70万円
*ヴィラ施設管理・運営一時金の返済額は次の通りです。但し5年経過後の返還金はありません。管理費保証金は、無利息で返還します。「返還金額=一時金の額×0.85×(60月-ヘルスケアマンションメンバー在籍月数÷60月)」返済金の保全措置は講じておりません。
入居合計金額大雑把で900万円也
毎月の費用
管理費 1人の場合:69,540円+消費税5,563円
食費 1人の場合:39,840円+消費税3,187円 修繕積立 14,300円(人数問わず)
3.入居資格及び条件
①原則ご入居時には満45歳~80歳までの心身ともに健康な方
②毎月の管理費、食費等の費用をお支払い頂ける方
「逗子ヘルス・ケア・マンション」
独居老人だからワンルームで良いのだけど・・・
ヘルスケア含みのマンションは無いんだ

初期費用と月々経費なんとかなるか


部屋にネット引けるのかなぁ~?
歯科医院行って来た
久しぶりの利益報告
SBI証券の含み損は
相変わらず天文学的数字

松井証券の方は安く拾ってるので
こまめに売買を繰り返せば月ノルマ稼げるか


BPは癖が悪くて材料出ても
一日で元の木阿弥・・・
9月10日の300円越えの時も
相変わらず「今度こそ!」と思い千株の売りのみで
つづく10月4日も同じようなもんで騙されたぁ~

そんなこんな騙され続けてるGGです
全部決済すると置いて行かれそうな恐怖感
そんなのがあるので、噴いても一気に売れない
松井の残は2千株なので260円台に戻したら
再度1万株辺りまで買い下がる予定です
金曜日終値279円!
松井証券に引越しての譲渡益税

SBI証券みたいに7のATMで下ろせません
【投資は自己責任でお願い致します】
【損失が出ても当方一切の責任は負いません】
相変わらず天文学的数字


松井証券の方は安く拾ってるので
こまめに売買を繰り返せば月ノルマ稼げるか



BPは癖が悪くて材料出ても
一日で元の木阿弥・・・
9月10日の300円越えの時も
相変わらず「今度こそ!」と思い千株の売りのみで
つづく10月4日も同じようなもんで騙されたぁ~

そんなこんな騙され続けてるGGです

全部決済すると置いて行かれそうな恐怖感
そんなのがあるので、噴いても一気に売れない

松井の残は2千株なので260円台に戻したら
再度1万株辺りまで買い下がる予定です

金曜日終値279円!
松井証券に引越しての譲渡益税

SBI証券みたいに7のATMで下ろせません

【投資は自己責任でお願い致します】
【損失が出ても当方一切の責任は負いません】
相変わらず待てない性格(^^;;;
タバコ吸いたいなぁ~
ムツゴロウさん、まだご健在
旨そうに煙草吸うなぁ~( ^ω^ )
![67f2f10b-s[1]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/r/o/j/rojukudou/20181019190806eb5.jpg)
![4977f105f32da7d94ed8326b993a11cd20151009125830723[1]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/r/o/j/rojukudou/20181019190849fa8.jpg)
御歳83歳だとか・・・
3億円の借金返済して元気なんだよなぁ~
出典:NEWSまともり
ムツゴロウさんですが、なんとテレビに出ない間に
借金まみれになっていたそうです。その額なんと3憶円!!
一体どうしてこんなことになってしまったのでしょうか。
借金の原因は2004年に設立した東京サマーランドの施設内にある
『東京ムツゴロウ王国』。
園内施設が充実できていれば良かったのですが、
アトラクション的な要素が少なく、広い空間に、
犬・馬・猫がいるだけになってしまった施設だったそうです。
その結果、リピーターなどが中々確保出来なかったそう。
その後も思うような収益を上げることが出来ず、運営会社が破綻。
2007年11月25日、わずか3年で閉園してしまいました。
この際ですが、債務保証をしていたムツゴロウさんは当時72歳。
なんと、70代で約3億円もの借金を背負おうことになってしまったそうです。
経営破たんした際は、温厚そうなムツゴロウさんも、
「あんなクソみたいな奴ら」と運営会社の経営者に
かなり怒り気味だったと言います。
しかし、ここからがムツゴロウさんの凄すぎるところです!
負債を抱えたその日から地道に執筆・講演活動を続けていたそうで、
8年間かけて借金を完済したのです。
完済時の年齢は、なんと80歳。

旨そうに煙草吸うなぁ~( ^ω^ )
![67f2f10b-s[1]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/r/o/j/rojukudou/20181019190806eb5.jpg)
![4977f105f32da7d94ed8326b993a11cd20151009125830723[1]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/r/o/j/rojukudou/20181019190849fa8.jpg)
御歳83歳だとか・・・
3億円の借金返済して元気なんだよなぁ~

出典:NEWSまともり
ムツゴロウさんですが、なんとテレビに出ない間に
借金まみれになっていたそうです。その額なんと3憶円!!
一体どうしてこんなことになってしまったのでしょうか。
借金の原因は2004年に設立した東京サマーランドの施設内にある
『東京ムツゴロウ王国』。
園内施設が充実できていれば良かったのですが、
アトラクション的な要素が少なく、広い空間に、
犬・馬・猫がいるだけになってしまった施設だったそうです。
その結果、リピーターなどが中々確保出来なかったそう。
その後も思うような収益を上げることが出来ず、運営会社が破綻。
2007年11月25日、わずか3年で閉園してしまいました。
この際ですが、債務保証をしていたムツゴロウさんは当時72歳。
なんと、70代で約3億円もの借金を背負おうことになってしまったそうです。
経営破たんした際は、温厚そうなムツゴロウさんも、
「あんなクソみたいな奴ら」と運営会社の経営者に
かなり怒り気味だったと言います。
しかし、ここからがムツゴロウさんの凄すぎるところです!
負債を抱えたその日から地道に執筆・講演活動を続けていたそうで、
8年間かけて借金を完済したのです。
完済時の年齢は、なんと80歳。
久しぶりに吉牛!
15日の年金支給日♪
禁煙1か月経過(^^;;;
二晩連続お好み焼き
腰痛治療行って来た
昨日はQUOカード稼ぎ!
昨日の続き!
藤田嗣治展見終わってから
国立西洋美術館中庭のロダンと地獄の門鑑賞
《考える人》について、ロダンは次のように述べている。「扉の前でダンテが岩の上に腰を下ろし、詩想に耽っている。彼の背後には、ウゴリーノ、フランチェスカ、パオロなど『神曲』のすべての人物たち。この計画は実現されなかった。全体から切り離された痩身の苦悶するダンテの姿は、意味がなかった。私は最初のインスピレーションに従って別の思索する人物を考えた。裸の男で岩の上に坐り、両足を引き寄せ拳を歯にあてて、彼は夢想している。実り豊かな思索が彼の頭脳の中でゆっくりと確かなものになってゆく。彼はもはや夢想家ではない。彼は創造者である」。
《考える人》の肉体表現とその姿勢には、《アダム》と同様にミケランジェロの影響が感じられる。システィーナ礼拝堂天井画の預言者エレミア、サン・ロレンツォ聖堂メディチ家墓廟のロレンツォ・デ・メディチなどである。しかし、更に直接的な影響を及ぼした作品はカルポーの《ウゴリーノ》(1863年)である。右肘を左の腿に置いた姿勢は、驚くほどよく似ている。しかし、このカルポーの彫刻がミケランジェロの影響下にローマで制作されたことも事実である。
このブロンズの巨像は、1902年から1904年にかけて、ロダンの良き協力者であったアンリ・ルボッセの手によって1880年の原型に基づいて拡大された。《地獄の門》から独立した《考える人》は、一個の思索する人物ではなく人類共通の普遍的な人間像となった。
(出典: 国立西洋美術館名作選. 東京, 国立西洋美術館, 2006. cat. no. 133)


見終わってからJR上野駅に行って

反対側に廻って「三丁目の夕日」で使われた正面へ
もう、この正面玄関から利用者は入らないのね

アメ横の入口にこんなビルが建ってた
全館ヨドバシカメラだって・・・以前はなんだっけ?
デジカメのメモリー容量が少ないので
ヨドバシで買おうと思って入ったらネットより高かった
むしろ、ボッタくりの価格だったので、
過去の画像を削除して間に合わせた!

ヨドバシの反対側の有名な洋食店「じゅらく」
ここで、今年初のカキフライ食ったけど・・・
なんかイマイチだったぁ~
カキフライセットと生ビールで1,750円は・・・

アメ横散策して・・・

食い物屋が凄い!

ミリタリーの中田商店健在

ガード下の商店街、昔と変わらない「すえた臭い」がwww

このガラス張りのビルは昔の上野デパート
1階はお土産物屋だったと思ったけど!?
現在は、ほとんど飲食店が入ってる・・・時代は変わった

今回の費用は
電車賃600円×2=1,200円
入館費1,600円×2=3,200円
「じゅらく」昼飯ビール=1,748円
コンビニアイスコーヒー3杯=300円
カレーパン1個108円
合計費用、6,556円也でした
クルマで行くよりは安上がりだったな
国立西洋美術館中庭のロダンと地獄の門鑑賞
《考える人》について、ロダンは次のように述べている。「扉の前でダンテが岩の上に腰を下ろし、詩想に耽っている。彼の背後には、ウゴリーノ、フランチェスカ、パオロなど『神曲』のすべての人物たち。この計画は実現されなかった。全体から切り離された痩身の苦悶するダンテの姿は、意味がなかった。私は最初のインスピレーションに従って別の思索する人物を考えた。裸の男で岩の上に坐り、両足を引き寄せ拳を歯にあてて、彼は夢想している。実り豊かな思索が彼の頭脳の中でゆっくりと確かなものになってゆく。彼はもはや夢想家ではない。彼は創造者である」。
《考える人》の肉体表現とその姿勢には、《アダム》と同様にミケランジェロの影響が感じられる。システィーナ礼拝堂天井画の預言者エレミア、サン・ロレンツォ聖堂メディチ家墓廟のロレンツォ・デ・メディチなどである。しかし、更に直接的な影響を及ぼした作品はカルポーの《ウゴリーノ》(1863年)である。右肘を左の腿に置いた姿勢は、驚くほどよく似ている。しかし、このカルポーの彫刻がミケランジェロの影響下にローマで制作されたことも事実である。
このブロンズの巨像は、1902年から1904年にかけて、ロダンの良き協力者であったアンリ・ルボッセの手によって1880年の原型に基づいて拡大された。《地獄の門》から独立した《考える人》は、一個の思索する人物ではなく人類共通の普遍的な人間像となった。
(出典: 国立西洋美術館名作選. 東京, 国立西洋美術館, 2006. cat. no. 133)


見終わってからJR上野駅に行って

反対側に廻って「三丁目の夕日」で使われた正面へ
もう、この正面玄関から利用者は入らないのね

アメ横の入口にこんなビルが建ってた
全館ヨドバシカメラだって・・・以前はなんだっけ?
デジカメのメモリー容量が少ないので
ヨドバシで買おうと思って入ったらネットより高かった
むしろ、ボッタくりの価格だったので、
過去の画像を削除して間に合わせた!

ヨドバシの反対側の有名な洋食店「じゅらく」
ここで、今年初のカキフライ食ったけど・・・
なんかイマイチだったぁ~
カキフライセットと生ビールで1,750円は・・・


アメ横散策して・・・

食い物屋が凄い!

ミリタリーの中田商店健在


ガード下の商店街、昔と変わらない「すえた臭い」がwww

このガラス張りのビルは昔の上野デパート
1階はお土産物屋だったと思ったけど!?
現在は、ほとんど飲食店が入ってる・・・時代は変わった

今回の費用は
電車賃600円×2=1,200円
入館費1,600円×2=3,200円
「じゅらく」昼飯ビール=1,748円
コンビニアイスコーヒー3杯=300円
カレーパン1個108円
合計費用、6,556円也でした
クルマで行くよりは安上がりだったな

絵画の秋!?
と、言う事で上野の森まで行って来ました
開催期限が、どちらも月曜日までと
言う事もあったけど、3連休初日だったので
京成電車の終点までだから簡単に行けた

恩賜公園入って直ぐに「西郷どん」の寛永寺

それを横目にしながら歩いてるとフェルメールの大看板
これは、前売りを持たないと入れないらしい・・・

先に行くと目的の特別展「昆虫」
夏休み過ぎても家族連れが多かったです
まぁ、この展示会は子連れ納得するけど・・・

結構な大迫力・・・




昆虫を見終わってから常設館の恐竜も見た
トリケラトプスは圧巻!

ティラノザウルスは大きすぎて画面に入らん

恐竜展も見終わって動物園前まで歩いたら
良く見る大陶磁器展やってたのでひやかし

笠間も有田もスルーして砥部を探す!

砥部の唐草は有名だが、「のの字文」は珍しい


冷やかしだから、手に取って値段見たら・・・

まぁ、分かっちゃいたけどね・・・冷やかしだからwww
でっ、早速藤田嗣治展に向かったけど
こちらは、当然館内撮影禁止で
出口にあった嗣治マンガの前だけはOK

こっちに、子連れで入る料簡がわからん
ぐずるわ、泣くわで雰囲気最悪だったぜ!
一応、目的の展覧会は見終わって
腹減った、というよりビール飲みたくって
アメ横まで下りて行ったけど・・・
それは、また明日ね
開催期限が、どちらも月曜日までと
言う事もあったけど、3連休初日だったので
京成電車の終点までだから簡単に行けた

恩賜公園入って直ぐに「西郷どん」の寛永寺

それを横目にしながら歩いてるとフェルメールの大看板
これは、前売りを持たないと入れないらしい・・・

先に行くと目的の特別展「昆虫」
夏休み過ぎても家族連れが多かったです
まぁ、この展示会は子連れ納得するけど・・・

結構な大迫力・・・




昆虫を見終わってから常設館の恐竜も見た
トリケラトプスは圧巻!

ティラノザウルスは大きすぎて画面に入らん

恐竜展も見終わって動物園前まで歩いたら
良く見る大陶磁器展やってたのでひやかし

笠間も有田もスルーして砥部を探す!

砥部の唐草は有名だが、「のの字文」は珍しい


冷やかしだから、手に取って値段見たら・・・

まぁ、分かっちゃいたけどね・・・冷やかしだからwww
でっ、早速藤田嗣治展に向かったけど
こちらは、当然館内撮影禁止で
出口にあった嗣治マンガの前だけはOK


こっちに、子連れで入る料簡がわからん
ぐずるわ、泣くわで雰囲気最悪だったぜ!
一応、目的の展覧会は見終わって
腹減った、というよりビール飲みたくって
アメ横まで下りて行ったけど・・・
それは、また明日ね

9月の家計簿
まぁ、こんなもんかな
10月は歯医者だけの緊急出費かな?

10月の繰り越し金!

じぶん銀行・ゆうちょ銀行・ヤフーカード・JNB・りそな





9月は、国民保険・介護保険・住民税の
天引きは無し(年金支給がないからね)
でも、10月は天引き額を改訂されてるから怖い
がん保険引き落とし額3,040円だった
まぁ大勢に影響無い金額だから修正しないwww
8月分の家計簿はこちら

10月は歯医者だけの緊急出費かな?

10月の繰り越し金!

じぶん銀行・ゆうちょ銀行・ヤフーカード・JNB・りそな





9月は、国民保険・介護保険・住民税の
天引きは無し(年金支給がないからね)

でも、10月は天引き額を改訂されてるから怖い

がん保険引き落とし額3,040円だった
まぁ大勢に影響無い金額だから修正しないwww
8月分の家計簿はこちら
